ロボット開発を支えるDevOps

この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2020の22日目に書くはずだった記事です。大変申し訳ございませんでした!! Web系エンジニアからロボット系エンジニアに転身して2年が経ちました。 過去どんな経緯があったのか、ロボットを使って何に取り…

input type="date"でplaceholderが効かないので強引に楽な方法で対処する

input type="date" の場合、placeholderを指定しても基本的に反映されないことを知った。 <input type="date" name="birthday" id="birthday" value="" placeholder="誕生日"> Chrome 81.0.4044.92 Firefox 76.0.1 「type="date"は維持したいけどplaceholderは使いたい」というのを手っ取り早く実現する方法を模索した結果、 デフォルトを inp…

SpeeeのWebエンジニアがCyberAgentでロボットエンジニアになった話

この記事は退職者 Advent Calendar 2019の23日目の記事です(遅れましたごめんなさい)。 1年越しのご報告ですが、2018年の12月に株式会社Speeeを退職し、今年の1月から株式会社CyberAgentで新しい仕事を始めました。 Speeeでやってたこと Speeeには2015年に新…

ロボット接客システム開発の裏側の話

この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2019 の20日目の記事です。 なんやかんやあり、今僕はCyberAgentという会社のロボットサービス事業部 R&Dセンターというところにいます。 コミュニケーションロボットをはじめとする物理対話エージェント…

障害アラートコール×多人数通話接続という仕組みを思いついたのでサーバレスで実現した

この記事はSpeee Advent Calendar 2018かつTwilio Advent Calendar 2018の5日目の記事です。一石二鳥という魂胆です。

TwilioでAmazon Pollyが使えるようになったので早速試した

TwilioではTwiMLのSay動詞を使って通話相手に対するTTS(Text To Speech)を手軽に実行できる 日本語も読み上げてくれるがかなり棒読みなので実運用で使うには厳しさがある そのため読み上げ品質を妥協できない場合は他サービスの音声合成APIなどを使って独自…

朝起きれない問題に本気で向き合う目覚ましサービスを作った

この記事はTwilio AdventCalendar 2017かつSpeee AdventCalendar 2017の21日目の記事です。 昨日の記事はこちら Twilio AdventCalendar 2017 20日目 Twilio FunctionでFAX受信 Speee AdventCalendar 2017 20日目 開発用データ入り MySQL Docker イメージを作…

libphonenumberをrailsに導入して電話番号を自在に扱う

libphonenumberについて 電話番号のバリデーション関連ライブラリをGoogleが公開したもの。Googleの2段階認証プロセスなどで導入されているらしい。 番号のパターンからフリーダイヤルか携帯かなど種別も判定することができる。 実態はPhoneNumberMetadata.x…

CoffeeScriptをやめてES6を使うためにやったことまとめ

この記事は Speee Advent Calendar 2017 11日目の記事です。 10日目は @iida-hayato による 5000兆円トークンに見るスマートコントラクトの設計と実装。 でした。 記事について Rails製の自プロダクトからCoffeeScriptを廃止してES6を使えるようにした話です…

プロダクト開発プロセスを考えるようになってから一年が経った

「Speee Advent Calendar 2016」の25日目です。 世間ではクリスマスですが、クリスマスに因んだ記事を書くことはできませんでした。 クリスマス気分を味わいたい方は、@pataiji氏が書いた超絶リア充記事を御覧になれば満足頂けるかと思います。 自己紹介 株…